BUBUオフィシャル > カラーカタログ

カラーカタログ

ブリーチカラーはヘアカラーのスキル


カラースキルをお見せしたいので、ブリーチカラーを多く載せています。ブリーチしないカラーや白髪染めのご来店も大変多いです。白髪染め履歴を明るくや白髪染め+メッシュも人気ですよ。


サロンワーク画像のみ使用


プロモーション画像は、モデルの顔や衣装、背景、アクティングポーズ、加工などでつくりあげます。美容師のカラースキルとは違う要素も多くふくみます。ブブはサロンワークのスナップのみを掲載しています。

件数40

  • イヤリングカラーやインナーカラー

    イヤリングカラーや画像のインナーカラー(3色使用)はブリーチ後にアプローチしています。一色も良いですが3色程度使うと更におしゃれ!カラー剤だけの明度さにても効果的です。コンサバなイヤリングになります。

  • バレイヤージュはトレンドではなく定番

    グレーベースのバレイヤージュです。アッシュシャンプーかムラシャンでの手入れをおすすめします。髪小舞ボンディングプレックス使用。

  • ホワイトアッシュのバレイヤージュ

    ホワイトアッシュのバレイヤージュです。加工をしていない証として赤マジック添えています。ファイバープレックス使用。

  • バレイヤージュタイプのグラデーションとメッシュ

    バレイヤージュタイプのグラデーションをストレートで魅せます。全体をグレーからシルバーに色調をととのえます。アッシュシャンプーでお手入れ!

  • メッシュの大小でカジュアル

    メッシュの抜け感が良い感じです。髪小舞ボンディングプレックス使用。

  • ホワイトブリーチ

    ファイバープレックスブリーチと髪小舞プレックスを使用するホワイト。髪に残るカラー色素や髪の強さなどの髪条件は必要です

  • シャドールーツ

    シャドールーツはカット条件が必要です。一色カラーのように見えますが細いメッシュのような効果がでています。ブリーチは必要。

  • シークレットバレイヤージュ

    シークレットバレイヤージュ。髪の透き通り感がメインで上下の明度差を出しすぎないタイプのグラデふう。

  • シークレットバレイヤージュ

    落ちついた感じのバレイヤージュタイプです。毛先はブリーチ必要です。

  • シークレットアッシュ

    ブリーチでバレイヤージュ&メッシュの後、グレー系アッシュにしています。

  • Wカラーによるラベンダーアッシュ

    カラー+カラーでグレーを感じるラベンダーアッシュ。

  • 外国人風カラー バレイヤージュ

    外国人風カラー バレイヤージュ。メッシュ部もグラデーションも適当感をデザインします。

  • アッシュのメッシュ

    ashのメッシュです。ポニーテールしても筋感がいい感じなりますよ。

  • カラートリートメントでのブルーパープルのバレイヤージュ

    カラートリートメントのブルーパープルバレイヤージュです。カラー剤より色もちが良いです。

  • ホワイトアッシュからホワイトシルバー

    男性のホワイトアッシュあるいはホワイトシルバー。ブリーチは数回必要でアッシュシャンプーの選択も必要です。色もちのために!

  • 白髪染め履歴のグラデーション

    白髪染めされていて明るくしたい!という時はグラデーションかメッシュがおすすめです。ブリーチではなく脱染剤を使用するWカラーになります。

  • アクティングポーズのプロモはしないポリシー

    画像のポリシー/髪画像だけ/モデルの顔や『しぐさ』・・アクティングポーズで雰囲気が出るプロモしません。美容師のスキルとは違うと思うからです。

  • ピンクアッシュ

    ピンクアッシュです。このタイプはブリーチなしで、カラー剤だけでアプローチする方がおすすめです。

  • メッシュはトレンドではなくコンサバ

    メッシュもバレイヤージュも30年以上(もっと前から)前からあるカラーデザインですよ。2022現在から!!

  • YouTubeで人気だったバレイヤージュ

    YouTubeでかなり人気にもなったバレイヤージュ。2015年くらい

  • 透き通り感アッシュピンク

    カラー剤だけのピンクピンクアッシュです。ただ退色の利用もあるので透き通り感もかなり!

  • オリエンタルブラックとベージュのバレアージュ

    かなりドキドキするヘアカラーです。みんな同じでは面白くない!! する側もされる側も緊張したカラーでした。

  • グレーアッシュ

    グレーアッシュはトレンドですが、タレントやモデルでは意外とない!茶味を感じるアッシュ程度が肌色に似合う方が多いからです。本格的なグレーにするときは、ブリーチが必要でグラデーションやメッシュを組み合わせるのが良いです。

  • ネイビー

    退色が利用できるかブリーチが必要です。オークルベースの方は顔色がくすむ可能性があります!トレンドが良いわけじゃない!

  • ピンクアッシュ

    パープルに特殊なレッドピンクを+で、ほんのりピンクを感じるように。

  • オレンジピンク

    ブリーチしないカラーだけ。ピンク、レッド、イエロー、べージュ系統は同じレベルの剤でもかなり明るく感じます。ただし、毛髪条件も必要です。

  • デジタルパーマ/グラデーション

    デジタルパーマも人気です。

    デジタルパーマ

    パーマは、毛先に陰影がでると良いのでグラデーションや毛先のメッシュもおすすめです。

  • メッシュ各種

    メッシュもいろいろ。シークレットから際立つホワイトまで。ただ、日本人毛毛髪をブリーチだけで白くするのは、おすすめではありません。薄黄色程度のブリーチの後、カラーで白っぽく見せる程度が後々良いと思うのです。白人のインスタは、日本人の参考にはしないほうが良いことも多多。

  • ヘアカラー/ブリーチを使用しないマックス明度のベージュ

    トレンドに暗めがありカラー剤だけでは明るく出来ないときもあります。

  • インナーブリーチ

    ブリーチは、残留する色素の影響をうけます。薄いイエロー程度に抜けるとホワイト処理で白くなります。

  • グレーアッシュ系グラデーション

    カラー剤とブリーチの2プロセス/先にブリーチや後でブリーチなど様々です。

  • 実際のサロンワークカラー

    リアルなサロンワークでのヘアカラー/モデルをつかった撮影用ではありません。モバイルのみで!

  • ブリーチ/シルバーグレー

    やや残留色素(過去履歴の色が沈着して取り切れない状態)の影響をうけています。薄いイエロー程度までブリーチする必要があります。

  • 3Dカラー

    ブリーチ後3色でカラーします。あるいは、ベースカラー後のハイ&ロー。適度に遊び感があっていい感じ。

  • アッシュ/チャコール系アッシュ

    アッシュもいろいろ!綺麗なチャコール系アッシュ/グレーまでいかない感じです。グレーは、目がブルーの色素を感じるので、『似合わせ』から『そこまでいかない』ことも大切。

  • ヘアカラー/メッシュ

    メッシュ/バレアージュによるグラデーションも人気です。

  • ホワイトベースにグレーのメッシュ

    最も新しいと思われる主剤のPLEXでブリーチしました。ホワイトベースにグレーのメッシュ。カラー履歴や色素沈着によっては白くまでできないこともあります。それにしても今回のPLEXいいな〜。世界には主剤違いの〜PLEXがいくつもあります。日本でも何種類か出ています。限界点はあるけれどブリーチのダメージずいぶん改善された。

  • ホワイトメッシュ

    『ホワイトのメッシュ』は難しい。(グラデーションのメッシュはブリーチを繰り返すことができるのでホワイトにもしやすい)薬事でブリーチのパワーに限度があることと『髪に残る色素が沈着』していることがあるからです。

  • ピンクとバイオレットのグラデーション

    退色を利用したヘアカラー(ブリーチ無し)/透き通り感がのあるバイオレット〜ピンクへのグラデ-ション。(連写でも一瞬で色味が変わりますので同じ画像が2種あります。)

  • オフィシャルトップ

    ブブのヘアカラーは人気