美容室BUBUオフィシャル > サラサラの洗い流さないトリートメントミスト | 美容師のおすすめのサロン専売品

サラサラの洗い流さないトリートメントの紹介です。

サラサラのアウトバストリートメント

VIGUSIは美容師にも人気のサラサラミスト

ハイダメージケア用とミドルダメージまでを対象とする人気のサロン専売の2製品です。髪はスタイリングするのでヘアアイロン対応のヒートプロテクト機能があることは絶対条件です。ケア要素は、毛髪内部外部をアプローチできることが必須です。この条件を満たしたサラサラになるトリートメントを紹介します。揺れ戻るしなやかなストレートヘア、指通り抜群のカールヘアになります。濡れ感が出ない保湿が秀逸です。

洗い流さないトリートメントでサラサラにするならVIGUSI

洗い流さないトリートメントのランキングサイトを利用しない

多くのサイトで多くの製品紹介がある。結局、どれが「おすすめ」なの!となりませんか?美容師も注目するスペシャルなサラサラミストを教えます。

ディラー卸やオフィシャルサイト以外でのネット販売もしないブランドのです。偶然、存在を知る美容室専売品なのです。なので、ランキングプロモーションって関係ないのです。美容室でも、ひそかに取り扱っています。そして、宣伝しない。なぜか!競合する店舗に教える必要ありますか?経験的に良いものは、こうして徐々に市場を取っていくのです。気が付けば!みたいな感じです。SNS各種によるステルスマッケッティングやインフルエンサーマーケッティングもしていないです。オフィシャルでの、ままごとレベルだけです。

優良なサラサラ

洗い流さないトリートメント | VIGUSI2種がおすすめ

オフィシャルサイトから紹介します。画像はオフィシャルへのリンクです。

ハイダメージケアしながらサラサラにするアウトバス トリートメントならVIGUSIPLEX おすすめサロン専売品 洗い流さないトリートメントミストのサラサラタイプ VIGUSIウルフォフ

人気のVIGUSI | サラサラならサロン専売のスピリッツ

サラサラの洗い流さないトリートメントミストならスピリッツ

アウトバストリートメントあるいは洗い流さないトリートメントミストで「サラサラ」ならスピリッツのヴィグシが高評価です。


洗い流さないトリートメントのスキル

専門と経験から洗い流さないトリートメントを評価

当社の専門家チームは、美容業界で20年以上の経験と製品処方の専門性があります。

美容プロモーションサイトEC情報や解説より「参考になる」ことが多く含まれていると思います。

洗い流さないトリートメントの処方担当 奥村


専門と経験
  1. 20年以上の美容師経験と製品の処方(配合)担当の経験があります。ヘアスタイリング、ヘアカラー、縮毛矯正、デジタルパーマ等の施術経験も豊富で、お客様の髪質やニーズに合わせて最適な製品をご提案することができます。
  2. 日常的に、ヘアスタイリング、ヘアカラー、縮毛矯正、デジタルパーマ等の施術を行っています。製品評価は、サロンワークで実際に使用することからの判断を行っているため、お客様目線で製品の品質を評価することができます。
  3. 製品開発は、海外の優れた原料も多く検討しています。最高品質の製品を作りたいというポリシーがあり、お客様にご満足いただける製品を提供できるよう日々努力しています。
  4. オフィシャルサイトのみで取り扱っています。ネットECへの卸は一切していません。インフルエンサーマッケティングもしていません。しかし、多くの美容室様とのお取引があります。お客様にご満足いただける品質の製品を、プロ用製品の適正価格でご提供します。

アウトバストリートメントの由来

アウトバストリートメントとは、シャンプー後などの髪がウエット状態にアプローチするのが効果的とすることからです。

ミストタイプが大切な理由を含んでいます。下記で、ふれます。


アウトバストリートメントの基礎知識

美容師の中にも、「シャンプーすれば浸透した成分も抜け落ちる!だから意味ない」とか、「毛髪と結合するから良い成分」的なことを言うことがあります。

正確な判断ではありません。

毛髪表面にとどまり蓄積する弊害をビルドアップといいます。髪の質感が落ちると言われています。多くの美容師も知っているでしょう。

この例のように「とどまる」から良いわけではない、わかりやすい例です。

使い方の前に知っておくべき共通点

例えば、エルカラクトンという毛髪補修成分は、十数回までの使用において毛髪と結合し、ダメージした髪の脆弱性をケアしていきます。しかし、ビルドアップはしないと思います。古い順から空気による酸化で剥がれ落ちると考えられる成分だからです。適度にとどまり「剥がれ落ち」ることによりビルドアップしない優れた成分だと思います。

しかし、数時間から1日〜2日程度で酸化していく成分も多いのではないかと。オイルによっては朝使うと、夕方匂い(オイルの酸化臭)が気になる!とはよく聞きます。わかりやすい例です。

効果的なケアの共通点

ヘアケアは日々更新して使用するべきです。その理由についてのリンクが下記です。


サラサラのアウトバストリートメントならVIGUSIを推奨

アウトバストリートメントあるいは洗い流さないトリートメントミストで「サラサラ」なら2種のヴィグシです。


アウトバストリートメントの由来

アウトバストリートメントとは、シャンプー後などの髪がウエット状態にアプローチするのが効果的とすることからです。


ミストタイプが重要

有効成分の浸透は酸性領域の製品(トリートメントなど)の場合、ミストかジェルが第一候補です。ダメージ部の感触が悪いところは親水性に傾きます。美容師なら誰でも知っているレベルです。水と馴染みやすい。ダメージケアにとり、水分が多い状態にて有効成分の浸透を期待する!優れたサラサラ感は髪表面の滑り成分だけではなく、毛髪内部の強化や保水、キューティクルの接着機能(平滑性)があることです。結論としては、内部ダメージケアの機能の充実とその浸透、毛髪表面の疎水性及び滑り性などが機能が必要となります。


サロンワークで継続使用されるサラサラタイプの洗い流さないトリートメント

美容室で継続的に使用され、微妙な配合改良で進化しつづけている。使用感は同じだけど「こだわれば、こちらの方がさらに良い」的な進化です。まるで、ドイツ車の様な感じの進化の製品に良いものが多い気がします。


サロンワークで使い続けられる製品

サロンワークの使用製品の中で残り続ける製品です。一つは、VIGUSIウルフォフです。微妙な更新にて3代目になっています。でも、初代から比べると、はるかに良くなっている。お客様の反応が違います。ハイダメージ用としてVIGISIPLEXがあります。最新のダメージケアとしてプレックス成分を高濃度に配合した洗い流さないトリートメントミストです。ハイダメージをケアしながらサラサラ美髪にしていくタイプです。

美容師も一般の方も偶然に存在を知って(プロモがほとんどないので)、使って、やがて「はまっていく」みたいな感じの製品です。


美容師注目の洗い流さないトリートメント サラサラミスト

二つのサラサラ | VIGUSIウルフォフとVIGUSIPLEX

おすすめの洗い流さないトリートメントでケア
  1. おすすめの洗い流さないトリートメントミスト:VIGUSIウルフォフが第一候補。ダメージも気になるようならVIGUSIPLEXです。ともに指通りの良い揺れる髪に!

VIGUSIは日本語

VIGUSI(ヴィグシ)って日本語です。御髪(おぐし)から、美髪を「ヴィグシ」としています。


高評価のさらさらランキング

マイ ランキングTOP2の成分簡易解説
  • VIGUSIウルフォフは、毛髪内部アプローチにナノ化成分8種(脂質やセラミド)があります。毛髪表面の疎水化としてエルカラクトン(キューティクルの接着)とエマルジョン成分のW配合バランスが優れている。
  • VIGUSIPLEXには最新のプレックス成分が高配合してあり、ミドルからハイダメージ毛のケアに対応する洗い流さないトリートメントのサラサラタイプです。
  • 共にアイロンの熱対応型でスタイリングOK。アイロン使わなくてもサラサラは高評価です。

洗い流さないトリートメントはケア要素とスタイリング要素が大切です。そのために製品個々の使用法や特徴を最初に知ることです。プロモーションイメージ画像で製品選択しても意味がない。製品づくりとプロモーションって別のスキルですから。

解説が充実した「実質のオフィシャルサイト」です。特性を知って使用するのと、SNSなどの一般情報の使い方では美髪レベルが変わります。



サラサラの洗い流さないトリートメント おすすめはVIGUSI


サラサラの洗い流さないトリートメント2種

サラサラミストで一本一本の髪が揺れ動く | VIGUSIウルフォフ-11

商品説明 | サラサラと揺れる髪用アウトバストリートメント

    サラサラタイプ:VIGUSIウルフォフ-11がおすすめです。 少〜ミドルダメージまでの毛髪が対象です
  1. 8種のナノ化成分:内部ケアとキューティクル接着と平滑性(滑り)をエルカラクトンと18meaで毛髪疎水化
  2. アイロンスタイリング:ヒートプロテクト機能(髪はスタイリングの美髪が結果です)
  3. 強烈な抗酸化成分:エルゴチオネインを配合
  4. 優れた外資原料:多用する本格派

一本一本の髪がサラサラと揺れ動く髪が気持ち良いですよ。

おすすめの洗い流さないトリートメントミストでサラサラならVIGISIウルフォフー11
  1. 価格:¥2,830(税込み:2023年7月現在)
  2. 容量:250ml
  3. 使用方法:タオルドライした髪に、適量(やや多め)をスプレーします。5分~10分は放置し、ドライヤーで乾かします。必要に応じてアイロンでスタイリングします。
  4. 期待できること:圧倒的なサラサラで自然な艶感の美髪。揺れるヘアスタイルをアイロンにても。(ヒートプロテクト機能)

  5. VIGUSIウルフォフ成分

    成分:水、グリセリン、(アモジメチコン/モルホリノメチルシルセスキオキサン)コポリマー、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6II、γ̶ドコサラクトン、ダイズステロール、エルゴチオネイン、コレステロール、ベヘンジモニウムエチルリン酸ステアリル、クオタニウムー33、ポリクオタニウム-64、ベヘントリモニウムクロリド、クオタニウムー18、プロパンジオール、PG、酢酸、エタノール、トリセデス-5、EDTA-2Na、香料、フェノキシエタノール

商品特性

  1. 性別:男女兼用
  2. 髪質:細毛・普通毛・太毛
  3. 毛量:少〜中程度まで
  4. 髪の長さ:ショート・ミディアム・ロング
  5. 髪の悩み:少〜ミドルダメージ・軽いうねり・やや乾燥毛

サロンのお客様レビュー

サロンワーク時の、お客様の代表的な声です。

  1. 洗い流さないトリートメントミストのサラサラタイプで本物!初代から使用しています。
  2. 初代は香りが苦手でした。現在のは、サラサラ感も含めてものすごく良い。
  3. 髪が多く、乾燥し、うねりも少しあるのでウルフォフでは軽すぎました。ので、現在は、ドロップエッジを使っています。アイロンでスタイリングしますがツルサラで一日スタイルが持ちます。

美容師としての使用感レビュー

  1. サラサラ感に感動。スタイリング後髪を揺らす方多いです。
  2. 大手ブランドの多くより圧倒にサラサラになる。自然な艶と指抜けが素晴らしい。サロンでこれほど自然に売れる製品はないと思う。
  3. ミストタイプなのにトリガーが別売。最初、変な製品だと思ったがサイト解説とサロンワークでの使用で納得しました。須賀らしい。

ハイダメージ毛をサラサラの指通りにするプレックスミスト | VIGUSIPLEX

商品説明 | ダメージケア専用アウトバストリートメント

  1. ミドル〜ハイダメージ毛:ケアをしながらサラサラな艶髪にします。
  2. プレックスタイプ:先端の毛髪内部のケア成分を配合する洗い流さないトリートメントミスト
  3. ボンディングプレックスと8種ナノ成分:髪の深部まで浸透ケアし18MEAとエルカラクトンが毛髪表面をケア
ブリーチ毛のサラサラダメージケア VIGUSIPLEX
  1. 価格:¥3,600 (税込み:2023年7月現在)
  2. 容量:250ml
  3. 使用方法:その後、ドライヤーで乾かします。必要に応じてアイロン等でスタイリングします。毛先などのダメージ部は、特にしっかり噴霧するのが良いでしょう。
  4. 期待できること:髪を水系保湿でサラサラ!ダメージケアに優れ、指通り性と自然な艶に優れています。ヒートプロテクト機能にてアイロンに対応します。色保持性も期待できます。(シャンプーが最も影響します。)

  5. VIGUSIPLEXの成分

    成分:水、グリセリン、コポリマー(アモジメチコン/モルホリノメチルシルセスキオキサン)、ミリスチン酸PPG‐3ベンジルエーテル、ヒドロキシプロピルグルコナミド、ヒドロキシプロピルグルコナミド、グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム、γ‐ドコサラクトン、ダイズステロール、エルゴチオネイン、コレステロール、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6II、ベヘンジモニウムエチルリン酸ステアリル、酒石酸、クオタニウム‐33、ポリクオタニウム‐64、ベヘントリモニウムクロリド、クオタニウム‐18、プロパンジオール、PG、酢酸、エタノール、トリデセス‐5、EDTA‐2Na、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、香料


商品特性

  1. 性別:男女兼用
  2. 髪質:細毛・普通毛・太毛
  3. 毛量:少〜中程度まで
  4. 髪の長さ:ショート・ミディアム・ロング
  5. 髪の悩み:ミドルダメージ〜ハイダメージ・乾燥・軽いうねり

サロンのお客様レビュー

サロンワーク時の、お客様の代表的な声です。

  1. ハイダメージならこれが一番良いです。また、サラケアが素晴らしい。指抜けも抜群でアイロンでのスタイリングが綺麗!。
  2. 使用量と「おく時間」をアドバイスされた通りにするとものすごく良かった。ブリーチ毛なので「しっかり」使い20分ほどおいてから乾かします。成分検索を米国サイトで徹底的にしました。(外資成分と聞いたので)同じことが、多く書いてた。使用後に置いておく時間が長い方が良い!と。理由も良くわかりました。日本と海外のサイトの違いはテキスト量ですね。解説が大切なことが解りました。

美容師としての使用感レビュー

  1. 補修感とサラッと感が素晴らし。指通り性も抜群な体験になります。
  2. ブリーチレベルのダメージ毛もサラスルにダメージケアします。ハイダメージのおすすめトリートメントならVIGUSIPLEX一択です。
  3. ダメージケアのサラサラの質がものすごく良い。経験したことのない製品!こんなにサロンで売れる製品初めてです。

ブランドイメージより実質が大切

美容室専売品は美容師のアドバイスもメリットです。美容師もお客様も一読してください。

SNS動画等は、一般論的解説も多く製品個々の使用法として「ふさわしくない」ことも多い。

POINT
  1. スピリッツはステルスマーケッティングやインフルエンサーマッケッティングをしない。
  2. イメージメインのサイトは実質でありません。
  3. サイトの解説が重要です。美容師はアドバイスの参考でありユーザーには実質が提供されます。
  4. 紙資料のコストは大!製品価格に反映します。スピリッツは。自社でサイトUPしています。コストを製品の充実に向けています。
  5. スピリッツがオンラインオフィシャルのみの取り扱いの理由の一つに「コストは製品の中身にかけるべきだ!」があります。

特集の案内

特集:このページより、さらに詳細な解説があります。

洗い流さないトリートメント【おすすめサロン専売品を専門美容師が紹介】

成分が毛髪にとどまるから良いわけでない

「サラサラにこだわる」ことを特集しました。下記も参考にしてください。

毛髪に成分が留まることを良いとする傾向があります。そういう成分も必要かもしれません。ですが基本的に全ては酸化していく。酸化とはサビルということです。サビればザラザラします。輝きも失われます。なので、日々、更新を意識した製品使用がおすすめなのです。おそらく、ほとんどの製品に共通な概念だと思います。空気で酸化される成分をシャンプーで取り除き、都度、成分を更新していくことです。サラサラにも更新が必要です。


シャンプーのSNS動画にふれる。毛髪の質感メインへの評価は必要ではあるけれど、シャンプー本来の機能を語るものが極めて少ない。洗浄力のあるシャンプーも必要なのです。

日々は、好みの質感シャンプーで、たまに洗浄力有るタイプを使用する。

ウォタープルーフ化粧品に使うような成分入りのヘアオイルなども多くあります。ビルドアップによる質感低下を防ぐことも!。このタイプのヘアオイルなら、クレンジングレベルのシャンプーも必要ではないかと感じます。パサつく髪には、最初頃は、こういったヘアオイルも良いと感じるのですが!

次の観点大切です。

極めて個人的な見解(自分の髪を実験台として、様々試した事実からの個人見解)として、パブリック製品も含めシャンプーは大手様のなかから選択するのが良いと感じます。界面活性剤等々による頭皮刺激性などは多くの知見が重要だからです。しかし、洗い流さないトリートメントは、必ずしもそうではない!とサロンワークで実感しています。成分の推奨濃度配合等々の「こだわり性」を具現化しやすいというのがあるからです。

!たまに洗浄力の有るタイプで更新していくのです。日々は、髪への質感の好み選択で良いと思います。

サラサラのアウトバストリートメントなら美容室専売のVIGUSIがおすすめです。