美容室BUBUオフィシャル > 外国人風カラー

人気の外国人風カラーは、アッシュやベージュ系でアプローチする透き通り感のあるヘアカラーです。外国人風カラーするならブブをお試しください。

外国人風カラーの特徴

ヘアカラー・ブリーチは全てプレックスカラーです。料金や時間は変わりません。(プレックス処理はダメージ抑制技術)

  1. アジア人(日本人)の髪に多い赤味をキャンセル
  2. 透き通り感のあるカラー
  3. 退色が利用できる髪あるいはブリーチカラーでアプローチ。*サイト情報にある『ブリーチしないで外国人風カラー』は退色を利用しています。
  4. グラデーションカラーやバレイヤージュは、トレンドではなく『したいときにする』カラーとして定着。
  5. ブリーチなしでアッシュの一番明るい剤に濃いブルーをいれ、やや暗めのアッシュも人気です。あるいはベージュ系。

サイトにブリーチカラーが多いのは、カラースキルをお見せしたいからです。通常のヘアカラーのご来店が最も多いです。

ヘアカラー画像の一覧

ベージュアッシュホワイトの外国人風カラー

2011年位のサロンワークにて

外国人風カラーのアッシュ

ザ・外国人風カラー1 2015年ころ

グレーベースのシャドールーツザ・外国人風カラー2 2015ころ

ホワイトブリーチ ファイバープレックス認定サロン

ザ・外国人風ヘアカラー3 2015ころ

ベージュシルバー系の透き通り感カラー

ザ・外国人風ヘアカラー4 2017ころ

 

ヘアカラーだけで外国人風もおすすめ

退色を利用できる髪状態からのアプローチです。明るい退色状態にカラーするのですから透き通り感もでる。カラーブランドでするのではありません。赤味やオレンジ味を感じにくいヘアカラーをさすのが一般的です。

グレーアッシュカラーは人気

シャドールーツによるグラデーションバレイヤージュ。ブリーチしてホワイトシルバーで透き通り感/ベースは、グレーアッシュです。2014ころ

イルミナカラーで『ブリーチしないで〜』外国人風?

美容院のプロモには、紛らわしい表現や過剰表現が多くあります。最も多いのがブリーチしなくても『こんな色』・・本当にできる色味もあれば、かつてブリーチした退色利用もあります。また、女優ライトは現実色と違います。イルミナというカラーブランドがあります。イルミナだから外国人風ということではありません。SNSで多いのはプロモの展開が多いということです。

プロ用カラー剤

稀にカラー剤を指定する方がいます。SNSの影響だと思います。プロモーションやサロンの宣伝です。プロ用カラー剤には、それほど宣伝しないブランドも多くあります。資生堂プロフェッショナルやルベルマテリア・エドル・イゴラピクサム・アディクシー等々優れた剤は多くあります。

彦根ブブの外国人風カラースキル

ブリーチで黄色く抜けた部分に、アッシュを使ってもミドリにならないなどは、分かりやすいカラースキルです。ヘアカラーはブランドではなくカラースキルで施術するのが基本です。

コンサバタイプのバレイヤージュカラー
コンサバなお姉さんに向くシークレットタイプのバレイヤージュ

日本人に向く外国人風カラー

グラデーションカラーやフレームカラーという顔回りを明るくや暗くするカラーも人気です。オークルスキンは顔回りに明るいアッシュや、青味系グレーだと顔がくすむ可能性もあります。(ピンクベースのファンデと合わるのが、モデルや美容院のプロモ画像です。生活環境と違うのです。)

ミディアムのバレイヤージュ 茶系アッシュ

シャドールーツのミディアムのグラデーション 

ブブが使用する画像はサロンワークのスナップのみ

  1. プロモーション画像は、モデルの顔やアクティングポーズ、衣装等と加工でつくりあげます。現実と違います。
  2. 撮影用ライトで透き通り感やアッシュの演出はしません。