施術しないのもスキル
彦根 美容院ブブにも施術していないカテゴリーがあります。その理由をご説明いたします。
- 粉体ヘナ
過去オーストラリアでサロン展開している専門家を招き学びましました。
結果、使わないと決めました。さまざまな粉体ヘナ製品がありますが、とにかく使いません。
ヘナ履歴がある場合、カラーやパーマ時に正確な剤の反応が期待できないことがあります。
サイト情報に『植物100%だから安心』と多くありますが、ブブから見ればアレルゲンを精製していない植物100%が『怖い!』のです。 - ヘッドスパ
ヘッドスパに効果を求めるなら日々が大切。癒しとしてなら良いと思います。 - ヘアカラーの加温やトリートメント類の加温
稀に、加温して『カラーした』と話すお客様がいます。明るくするためにとか、よく染まるように!という理由でそれを求められます。
ヘアカラー時の加温による施術はしません。ヘアカラーも化学反応です。温度が高いと『ダメージ要因の化学反応』も進むと考えているからです。
穏やかな反応が良いと考えています。 - エアウエーブ
加温式クリープは、ブブ独自の行程で施術しエアウエーブの代用です。
通常のクリープパーマでは出ないウエーブが形成されます。
エアウエーブとデジタルパーマの比較では、デジパ方が特徴的なカールが形成できます。 - ドレッド
学ぶ気も覚える気もありません。(ツイストやフレアなどのカジュアルはやってます。)
おしゃれの文化じゃないと思うからです。